2020年度 自閉症サロンのご案内
道南分会では毎年、新入会員向けの学習会を行っています。
自閉症スペクトラムの基本的なこと、
お子さんとの関わりで工夫できそうなことなどを、
専門の先生に数回に分けて丁寧にお話し頂き、
日々の子育てに活かしてもらう趣旨です。
今年度は新型コロナウィルス感染症を避けて、
開催時期を延期することになりました。
9/17(木)スタートです。
全7回のスケジュールは変わりません。
会員以外の方のお試し見学も受け付けております。
随時お受けしますが、お試しでご参加できるのは
一回のみとなっておりますので、
予めご了承下さいますようお願いします。
サロンの日程や内容は、こちらをご覧下さい。
サロンに興味がある、お試し見学に参加してみたい方は、
HPトップの「お問い合せ」からご連絡下さい。
折り返しご連絡しますので、サロン参加希望の旨と、
ご参加希望の方のご連絡先をご記載下さい。
2020年度おしゃべり広場のご案内
2020年度もおしゃべり広場は活動します。
今年もどうぞよろしくお願いします。
おしゃべり広場は、会員非会員に関わらず、
どなたでも気軽に参加できる茶話会です。
会員同士が気軽に交流して近況を話す場であると同時に、
ペアレントメンターのお母さんも毎回参加してくれますので、
一般の方のご参加も大歓迎です。
日々の子育て、子供との関わり……この機会に肩の力を抜いて
おしゃべりしてみませんか。
ご参加お待ちしています。
今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、
夏前に開催するのは難しいだろうという事で、
第1回目を9月に予定しています。
各回の日時や場所はこちらをご覧下さい。
お問合せはこちら にメールでお願いいたします。
第1回目開催まで間が開きますが、
メールでのお問合せ、ご相談は通常通り受け付けております。
お気軽にご連絡下さい。
北海道自閉症協会 道南分会
2020年度活動開始します
新型コロナウィルスの話題をニュースで見ない日がなくなり、
子ども達の長い学校休校を始めとして、
生活のあらゆる分野に影響が出ておりますね。
役員、3月末から次年度活動について、総会について、
メール等使って連絡し合っていたのですが、
当時、北海道が非常事態宣言のただ中だった事もあり、
会員の方に集まって頂く形での総会はとても無理だろうとの事で、
今年度の活動を、委任状をもってご承認頂くようお願いする事に
いたしました。
このような形になるのは、分会が始まって以来、初めてだったので、
色々な不安はありましたが、
おかげさまで、ほとんどの会員の方から委任状のご返信を
頂戴する事ができました。
ご協力下さいました会員の皆様、本当にありがとうございました。
総会を開催する予定だった6月初旬に、新年度の活動ご案内の
書類を発送する予定です。
順次、HPにもUPしてまいります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
北海道自閉症協会 道南分会
世界自閉症啓発デー in Hakodate 2020
五稜郭タワーブルーライトップ
インターネット・ストリーミング中継におけるメッセージ募集のご案内
新型コロナウィルス感染症の影響により、
ライトアップ時のセレモニー等は残念ながら中止となりましたが、
カウントダウンやライトアップの様子をインターネットで
ライブ配信する事になりました。
配信中に紹介される短文メッセージを募集していますので、
ご案内いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
自閉症当事者の方、ご家族の方はもちろん、
これまで関わった事のある方なら、どなたでも応募できます。
メッセージ投稿やお問合せは、上記リンク先記載の連絡先に
お寄せ下さいますようお願いします。
また、募集案内にも書かれておりますが、
投稿されたメッセージは広く公共に発信されます。
その点ご留意くださいますよう、よろしくお願いします。
世界自閉症啓発デーin Hakodate 2020の開催についてのお知らせ
新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、道内も学校の休校や
各種イベントの自粛が起きておりますが、
啓発デーに関しましても、感染症のリスクを可能な限り減らし、
安全に開催する為、各イベントで検討が行われたとのことで、
開催についての案内が来ました。
お知らせいたします。
具体的なタイムスケジュールや、内容につきましては、
こちらをご覧ください。
お申込や問合せ先も上記リンク内に連絡先がありますので、
よろしくお願いします。
道南分会で開催を予定していた3/31(火)のおしゃべり広場は、
残念ながら中止が決定しております。
次年度以降も継続する企画ですので、
この流行が収束しだい、また楽しく気軽なおしゃべりの場が
設けられますよう、準備を続けてまいります。
参加をご検討下さっていた方には本当に申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。